「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥193000安い!!10%OFF
新品定価より ¥193000安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
稲尾氏旧蔵品、球団消滅で未使用。
保存状態良好。
NLマークと天ボタン、汗抜き糸は橙。
久保田スラッガー納入。
ツバ芯は20列、汗止めは本革。
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.6(11件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
黒い霧事件の余波で西鉄球団が消滅したシーズン、1972〔昭和47〕年の品で、稲尾和久監督が所蔵していた試合用の帽子になります。
メーカーは球団御用達の久保田スラッガー製、天ボタンと汗抜き糸がオレンジ色のタイプで、このタイプは71年と72年のみ着用。
半世紀前の品としては保存状態も大変良く、本革のスベリ(ビン革)やツバ芯に張り巡らされた20列のステッチラインなど、当時の贅沢なつくりを体感できる博物館級の逸品です。
―商品詳細―
〔仕様〕
1972年・西鉄ライオンズ最終年球団支給帽子
※稲尾和久氏旧蔵品
〔メーカー〕
久保田スラッガー製
〔サイズ〕
サイズ表記不明/オールニットタイプ
〔状態〕
未使用支給品につき、半世紀前の品としては状態良好です。
1969年から71年の「黒い霧事件」で凋落、球団存亡の危機に立った西鉄ライオンズは、かの鉄腕・稲尾投手を監督に担ぎ出すも、72年
10月に球団経営をギブアップ。
西鉄のユニフォームと帽子は、新球団「太平洋クラブ」への移管後、11月の定期オープン戦と、翌73年の春季島原キャンプまで(太平洋の新ユニフォーム制作が間に合わなかった為)暫定的に継続使用されましたが、その最期は惜別の辞もない、実に寂しいものでした。
青年指揮官の稲尾氏が苦悩を味わった時代、激動の球団史を回想する品として、是非いかがでしょうか?
西鉄ライオンズの身売り正式調印は、公式戦全日程終了後の72年10月27日。
シーズン開幕前から西鉄本社は撤退を示唆しており、当初はペプシコーラへの
譲渡が濃厚だったものの、東映フライヤーズの売却で暗礁に乗り上げ、最終的に
元ロッテオーナーの中村長芳氏が買収。
球団は「福岡野球株式会社」という中村氏の個人会社で再出発し、西鉄の名前は
11月に巨人との定期オープン戦が最後となりましたが、ユニフォームと帽子は
「太平洋クラブ」となった73年の春季島原キャンプまで暫定的に着用されました。
他にも西鉄ライオンズの関連グッズを出品しています。
歴代の珍しい品物がありますので、併せてご覧下さい!