管理番号 |
新品 :1881487448
中古 :1881487448-1 |
メーカー | 907ab46007d10 | 発売日 | 2025-04-01 02:58 | 定価 | 21800円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
稀少★grand tetras candle lantern
閉じるGold Decal付です♪
閉じる家の中に保管しておりました
閉じるとても良いコンディションです♪
閉じる貴重なテレスコピック仕様
閉じる分解メンテナンス済です
閉じる稀少「SOVIREL」Chimny Glass
閉じる民生用との比較です
閉じるボトムも良い状態です
閉じる稀少★Made in France♪
ガレージ整理
仏le grand tetras製「Candle Lantern Mil.Spec 民生用」です!
Classic Camp~Back Packing御用達★極上モデル♪
FLASK同様、軍用~民生用に製造されていたCandle Lantern。
バックパッカー御用達・SOVIREL GLOBEコラプシブル仕様!
アルミ+吊り下げ方式★フレンチデザイン♪
Made in France
◆サイズ・スペック◆
収納時/径5 x 5.2 x x H11.3 cm 重さ:114g
セッティング時/径5 x 5.2 x H28.2 cm
チェーン長さ:13.7cm
材質:本体/アルミニウム、バネ、チェーン/ハガネ、スチール
Chimny Globe/耐熱ガラス(SOVIREL)
キャンドル・スプリング機構
推奨キャンドル太さ:~径2.2cm
入手後は未使用です!
家の中に保管しておりました♪
経年変化は少なめです。
とても良いコンディションです♪
保管時のスリキズ、小さなエクボ、ヤケはどうしてもあります。
(前所有者がCandle Holderをプライヤーで回したようです:使用に支障ございません)
お気になさる方は入札をご遠慮下さい。
どなたかに是非お使い頂ければと思います!
ノークレーム、ノーリターンでお願い致します!
trok304 船舶用 ランタン ろうそくランプ キャンドル 蝋燭 航海灯 ランプ 置物 レトロ オブジェ 古道具 当時物 現状品 検(日本船燈 ブリキ
1910s USA アンティーク ランタン ビンテージ/アウトドア/キャンプ/払い下げ/米軍/軍モノ/ミリタリー/軍もの/バイカー/バーナー/チョッパー
スノーピーク ノクターン ガスランタン 雪峰祭 限定品 8個セット
le grand tetras candle lantern<grand tetrasデカール>は比較のためです。
(灯している画像は別の固体です)
<入手は非常に困難です>
The Raoul Pautry aluminium household goods factory(1912年創業:Bellegarde, Ain)
家族経営のアルミニウム家庭用品メーカーとして「LE GRAND TTRAS」ブランドで
アウトドアクッキング機器製造・販売。
1936年の有給休暇(バカンス制度)法制化に伴い発展し、
第二次大戦でのMil. Spec用品に携わった後、50年代レジャーブームに対応した
昔ながらの製造を継続しましたが、プラスチック製品台頭により
惜しまれながら廃業~現在に至ります。
ヨーロッパ・アルピニズム台頭と伴にグランテトラ(フランス)、
ラーケン(スペイン)とマルキル(ドイツ)御三家確立が確立していました。
【参考サイト】
Cahiers d'histoire de l'aluminium:2012/1(N°48)抄録(英文)
【フランスにおけるアルミニウムとグランテトラ】
le grand tetras製品は多く見るのに、不明点の多い
ブランドですが、以下の文献でその歴史の一端を垣間見る事ができます。
「Cahiers d'histoire de l'aluminium:2012/1(N°48)」
収録のClaire Leymonerie, Thierry Renaux著
「The Camper's Things, From Explorer to Nomad of Leisure」(英文)には
1)1930年代から、厨房機器やその他のハードウェアのメーカー、
「Franaise d’Armes et de Cycles de Saint-tienne (Manufrance) 」、
「Manufacture de Tournus」がアルミキャンプ用品をリリース。
2「The Raoul Pautry aluminium household goods factory」(Founded in 1912 in Bellegarde, Ain)
により第二次大戦後、「Le Grand Ttras」ブランドにより
「anodic oxidation techniques(陽極酸化技術)」導入による幅広いアウトドア向け食器類製造。
の記述があります。
※grand tetras製品に「Manufacture de Tournus」と散見されますので
Raoul Pautry氏により工場併合されたのではないかと思います。
【le grand tetras lantern】
丸型と四角フォルムの2種リリース。
le grand tetras製品は軍用と民生用とありますが、
こちらのお品はMil. Spec民生用と思われます。
(アウターリム形状が異なります:軍用はストレート)
※デカールから軍用1種、民生用2種(後期では箱入)のリリースとなります。
※日本ではリーベルマンウェルシュリーおよびダイワスポーツによりGRAND TETRAS紹介され、
赤いグランテトラデカールの民生用Candle Lanternがリリース
されていました。
ベテランキャンパー御用達★極上モデル。
お探しの方もいらっしゃるのでは?
これからの季節~Classic Camp、Back Packing、Solo Camp等にご活用下さい♪♪
廃盤にて入手困難
<★美品Vintage【Le grand tetras】お宝グランテトラ★Mil.Spec Candle Lantern★稀少Made in France♪>
この機会に是非どうぞ!